0
季節もの, 新商品

アークリード ネット販売始めました。

みなさん、こんにちは!

久しぶりのブログ更新になります♪

 

最近、新潟県はかなり寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は自社のニュースがありまして、ブログ更新をさせていただきます!

 

な、なんと。

自社のネットショップがこの度開設することが決まり、これからは弊社のホームページから

アークリードのこだわり商品を購入することができるようになりました。

 

まだまだ、商品数は数少ないですが、これから商品を増やしていきたいと思っております♪

皆様からのご意見も頂戴させていただきながら、より皆様に愛される商品を生み出していきたいと思っておりますので、

引き続き、アークリードをよろしくお願いいたします。

 

 

 

新着情報

「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました!

皆さん、こんにちは♪

本日は皆様にご報告です!

 

この度、弊社株式会社アークリードは「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました!

 

健康経営優良法人2021とは?

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

 

とのこと。

かなり、狭き門だったようですが、教えていただいた機関の申請サポートもあり、ご連絡を頂いたときはとてもうれしかったです♪

 

まだまだ、聞きなれない名前の制度ですが、この制度がどんどん広まっていくと弊社としてもうれしい限りです。

ご興味がある方は、申請のアドバイスしてくれる方もいらっしゃるので、お声がけ下さい♪

 

この制度は更新型なので、まだまだ毎年油断はできませんが、引き続き私たちアークリードも頑張っていきたいと思います。

 

日々、たくさんの方々に助けられて進めていけることにとても感謝をしております。

引き続きどうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

新着情報

本気でニット製品のアイディアを実現したい方、集え!

みなさま、こんにちは♪

最近、朝起きるのがどんどん早くなり、5時に起きて暖かい白湯をいただくのが日課になっている広報担当いべっちです。

20代のころは朝はぎりぎりまで寝ていたいスタイルの私でしたが、年々朝の時間が早くなっている気がします。でも早く起きれば起きるほど、電話も鳴らず、だれにも邪魔されないこの時間にのんびりしたり、様々な考えを回路したり、そんなリセットの時間としてとてもいい時間を過ごしています♪

さて、本日は弊社が行っている、取り組みについて1つご案内をさせていただきたいと思います♪

 

それがタイトルにも書かせていただきました、

『本気でニット製品のアイディアを実現したい方、集え!』

という文字通り、自分のアイディアをニットで商品化したい方がいらっしゃればぜひ弊社(株)アークリードの門を叩いて訪問してみてくださいということです!

 

私たち、ニットの製造会社は長年、お客様に依頼いただくものだけを丹精込めて製作させていただいておりました。もちろん、そのスタイルは今後も変わりません。

しかし!私たちは常に良いもの良いものへと試行錯誤し続け、製品をどんどんお客様にとって良いものに進化させていかなくてはいけません。

そのためには、今あるアイディアや技術、製品の実績だけではなく、様々な物事に日々チャレンジしていかなければいけないと思っております。

 

以前から、企業様や既存のクライアント様からこんなものが欲しいやここをもっと改善してほしいというご依頼を受け、新しい製品を製作させていただくことは多々ありました。

例えば、以前ブログに載せさせていただいた、ダイドードリンコ様とのコラボマスクもその1つです。現在はお中元やギフト等で主に販売をしていただいておりますが、その発端はやはり今年に入って猛威を振るっているコロナウイルスです。

コロナウイルスが流行り、ほとんどの企業が稼働を落とすなか、一部の業界や一部の会社はその状況でも売上を例年の何倍にも上げている企業も多々いると聞きます。

IT系はもうそこまで来るという波が前倒しで一気にやってきましたし、情報発信も紙⇒ネット+動画と手段が変わってきています。今年春くらいにマスクの需要が大幅に上がり、どこも在庫がない状況でそれをいち早く察知した企業は海外の製造ラインをマスクに切り替えてまで、マスクの製造をし、国内に輸入して需要への供給を行っていた企業もありました。

ここで思うことは、世の中の現状をいち早く察知し、どれだけ早く順応対応できるのか?という所にあると私は思います。そのためには準備も大事ですが、日々様々な方とお会いして情報を入手し、それを踏まえていざというときにどう動くのかという実行力も大切になってきます。

だからこそ、私たちは未来に投資する時間を作っていこうと思いました。

ですので、アイディアを持っていて本気で商品化までしたい!という方であれば、企業様でなくても、個人でも学生さんでも喜んでお話をお聞きします。

全てを商品化できるわけではもちろんありませんが、試行錯誤しながら、ぜひ私たちアークリードと良い商品開発をしていきましょう!

新着情報

ニット製品の一番大事なものとは?

皆さん、こんにちは♪

今年の夏はとても暑かったですね。

そんな暑さが続くと思ったら、大雨や災害、コロナがまた続く…

今年は激動の年であり、あっという間に今年も3/4が終わろうとしています。

皆さんはそんな中いかがお過ごしでしょうか?

日本のコロナは徐々に収束に向かっているように見えますが、私はむしろこれから本当の怖さが来るのではないかと思っています。

今まで、コロナの影響で社会の経済活動は一時期ほとんど停止しました。

ピークに比べれば、今はそこまでではありませんが、一部の企業にとっては深刻なダメージを発生させています。

国や県、市、商工会議所など様々な支援はありましたが、それももう尽き欠けています。

今まで頑張ってきた企業もこれからどんどん事業縮小、倒産が続いていくでしょう。私はこの状態を踏まえて、改めて仕事があるということは当たり前ではなく、どんなにありがたいことなのか。また、仕事の基本を振り返ることによって、今までのあたりまえを再度見直すことの大切さを改めて実感しました。

まだまだ完全にコロナが収束するのは先になりますが、一つ一つの仕事を原点回帰をしてお客さまに喜んでもらうためにはどうしたらいいかを考えながら仕事に取り組んでいこうと思います♪

 

さて、余談が長くなりましたが、今回のブログのテーマは

『ニット製品の一番大事なものとは?』

をベースに原点回帰をしていきたいと思います!

ニット製品を製造するにあたり、一番大切な根幹は何か?ということを考えてみました!

 

ニット製品を作る際に一番大切な工程は『裁断』である!

 

 

ひと昔前はニット製品はみんな職人の手によって一つひとつ手作りで作られていました。ただ、近年安価で大量生産ができる機械の進化が目覚ましく、多くの企業が導入するようになりました。

それにより、確かに短時間で多くの製品を製造できるようにはなりました。ただ、本当にそれでより良いものが作れるのでしょうか?職人さんの技術を120%活かしたニット製品が作れるのでしょうか?

答えはNOです。

機械で作った製品がダメと言っているわけではありません。

ただ、今後の世の中を生き抜くために、お客様から選んでもらい続けるために本当にお客さまに喜んでもらうためにはどうしたらいいか。を考えた時に、私たちは機械ではなく、手作業でニット製品の製造をすることにしました。

そうすることで、弊社の自慢の職人さんたちが、活躍できる場所を作り出すことにもつながると考えたからです。

その中でも特に大事なのは『裁断』です。

え?そんなことって思いましたか?

裁断というものは生地から製品を作る上で100%全商品に必要な工程です。

製品の元となる生地のことを編地と言います。文字通り『編んである生地』のことなのですが、編地というものは生地を引っ張ると縦にも横にもかなり伸び縮みしてしまうのです。それは力で引っ張ることだけではなく、温度や湿度によっても伸縮が発生します。

機械の裁断というものは決められた場所を切断するという場合、効果を発揮するアイテムですが、それは切るもの自体の形状がどのような場合でも変形しないことが条件です。

しかし編地は先ほど話したように条件によって微妙に変わっているのです。そこに一寸狂わず同じ場所をカットする機械は逆に誤差を生んでしまいます。

その点弊社の職人さんたちは、編地の状況に応じて若干の調整をしながら、裁断を行い、常にベストな編地の裁断をしています。

編地の裁断はニット製品を製造する上で基本的なベースの部分です。ベースだからこそ、その土台が最初からずれていると良い商品は作れません。

だからこそ私たちは一つ一つ職人の手で製品を作り出すことにこだわりとプライドをかけて毎日仕事に取り組んでいます。

私たちの作るニット製品が一人でも多くのお客様に笑顔を与えられるように、日々精進していきたいと思っております。

引き続き、弊社アークリードをよろしくお願いいたします♪

新着情報

様々なマスクを開発しました!

皆様、こんにちは!

今年の夏は暑すぎます…

今年はコロナに始まり、大雨が降り、夏の気温は最高記録を毎日更新し、今度は台風で…

今年天候荒れ荒れじゃないですか!?

そんな中でも私たちのできることをしようと、ニット屋さんが今年はマスクを作っています。

全力で続行中です。

その結果、様々なところからご依頼をいただきまして、今年はマスク制作で身動きが取れません!

弊社は1枚1枚こだわって手作りで作っているため、一日の製造量にも限界があるんです。。。

 

その代わり、以前からですが、弊社は同じものを二度と出しません。

それは常により良いものを作ろうと考え、試作し続けているからです。

今回はこの夏制作した夏マスクのご紹介をさせていただきたいと思います♪

 

1、カラフル布マスク

もともと布でマスクを作っておりましたので、コロナの予防をすると共に夏は汗も吸い取ってくれます。

内側は肌荒れしにくい綿ガーゼを使用しております。

ただ、通常布マスクだとやっぱり、生地が厚く夏には厳しいかったので、布を薄くして、風通しを良くしてみました♪

弊社の色は転写プリント仕様ですので、もちろんロゴや模様もキレイに反映されます。

 

2、保冷剤入りマスク

次に開発したのは保冷剤入りマスクでした。こちらはお客様の要望で布は薄くなったから多少は温度がこもらなくなったけど、

それでもまだ暑いというお声を拾った結果でした。

こちらなら、直接保冷剤が顔に当たるわけではないので、程よい感じで顔を冷やしてくれる効果が期待できます。

写真だとわかりずらいですが、よく見ると両サイドに保冷剤が入るポケットがついており、そちらに保冷剤を入れて使います。

 

3、プリーツマスク

次にご紹介するのはプリーツマスクです。

こちらは耳が痛くならないように、ソフトゴムに調整可能なビーズを付けまして、いつでも耳掛けの具合を

調整することが可能になりました。

前はソフトゴムを玉結びしていたので、調整にとても手間がかかっていたのですが、これで一安心です♪

また、全部のマスクに折り上げ加工をしているため、洗濯をして洗っても形をキープすることができます!

 

 

 

4、刺繍マスクとマスクケース

こちらは可愛い花柄の刺繍を施したマスクです♪

通常のマスクより、よりオシャレに大人なマスクです。

こちらはマスクだけではなくマスクケースも作成してみました!

セットで持つとさらに長持ちし、愛着が沸きますね!

 

 

私の場合は、最初から使っているデニム生地のマスクがお気に入りで、ほぼ毎日使っています。

夏マスクにシフトするときも、生地を薄くしてもらいデニム風生地にしました♪

男性でもオシャレでなおかつ機能性にも優れた弊社のマスクぜひ使ってみてください!

最近でも会社で作ったマスクをして打ち合わせに行くと、オシャレなマスクだねって言った頂き、とてもいい気持で

仕事ができています♪

まさかマスクで褒められるとは思っていませんでしたし、マスクを市販の白マスクから変えるだけで、

こんなにも良いことが起こるなんて思ってもみませんでしたが、今はとても大満足です!

 

少しでも興味を持った方は問い合わせフォームから連絡お願いします!

皆さんも自分に似合う一枚をゲットしてください♪

 

季節もの, 新商品

夏用マスクダイドードリンコさんとコラボ!

皆さん、

こんにちは!広報担当のいべっちです。

この度、弊社アークリードからホームページが新調されました。

少しでも私たちの事をより多くの方々に知っていただくためにこの度ブログを始めさせていただきます♪

よりよい情報をお伝えできればと思いますので、お時間があるときにちょろっと見に来ていただけると嬉しいです!

 

【今年に入ってからの社会の変化】

さて、今年に入ってから新型コロナウイルスの流行により、かなりの社会的変化が起こっていますが、皆さんの周りにはどんな変化が起きているでしょうか?

弊社の周りでは様々なことに変化が起こっています。

特に変化が激しいのは、仕事関係です。

今まで弊社はニット製品を製造している会社ですから、ほとんど決まったお客様のところに言われた通りのニット製品を納品するという仕事をしておりました。

ただ、このコロナの流行により、一時期マスクがなくなり、紙マスクが爆発的に売れ、商品がなくなり、今度は布マスクをお手製で作る方たちが増えました。

 

今ではユニクロやスポーツメーカーなど様々な企業がそこにも参入し、機械で製造をしておりますが、弊社でもいち早くそこの製造に乗り出しました。

ただ、私たちが作っているのはすべて手作業で商品を作らさせていただいておりますので、数には限りがありますし、価格的には大手の会社には中々勝つことはできません。

 

しかし、私たちは素材にこだわり抜き、手間暇をかけて一つ一つ手作りをしています。

その中で、常に同じもので満足せず、常に進化する商品つくりを心がけています。

自社で製造したマスクは社員自らつけ付け心地や機能性、オシャレ度、カラーバリエーション等も常に考え同じ商品を出しません。

その中には、お客様に買って頂いた後でも定期的に会うたびにヒアリングを行いまして、その使い勝手等をヒアリングし、そのような情報も新しい新製品に生かしております。

その中で、マスクの需要も日々変化していきます。

初期のころはまだ4・5月でしたから、気候も温度もそこまで高くありませんでした。

しかし、7月くらいに進むにつれ、紙マスクや既存の布マスクでは機能性がお客様にニーズに追いつかないということに皆さん思うわけです。

そんな中、私たちはいち早く夏マスクの製作に乗り出しました。

その中で、この度ドリンクメーカーのダイドードリンコさんとの出会いがあり、コラボ商品が出来ましたので、ご報告させていただきます♪

 

弊社にマスクは転写タイプになっておりまして、画像があれば、すべてではありませんが、マスクに印刷をすることが可能です。

今回はダイドーさんのロゴとダイドーブレンドコーヒーのロゴを入れさせていただきました。

こちらは現在嬉しいことにダイドーさんの夏のお中元で使用していただいております♪

今までは既存の企業様からのご依頼が多くありましたが、今後ま様々な企業様とコラボし、困っている方や何か新しいことをする企業様・個人様のお手伝いにも参加させていただきたいと思っております。

ブログの更新も不定期ではございますが、お時間がある方はぜひ見ていただき、五泉ニットといえばアークリードをぜひよろしくお願いいたします!

最近のコメント
    About Exponent

    Exponent is a modern business theme, that lets you build stunning high performance websites using a fully visual interface. Start with any of the demos below or build one on your own.

    Get Started

    HOME

    ©︎ARC LEAD

    ショッピングカート